antique-appです!
本日は、アプリ開発に役立つ、無料のロゴ作成サービスDesignEvoを紹介します!
ロゴが簡単に作成できると、アプリ開発だけでなく、さまざまな場面で役に立つので、必見です!
DesignEvoとは?
PearlMountain社が開発した、ロゴ作成サービスです。
私のようなデザインセンス0の人間でも、簡単にロゴを作成できます。
そして、無料版でも商用利用OKです。
Webブラウザ版とアプリ版があるようですが、私は今回アプリ版を使用した感想をレビューします。
Webブラウザ版はこちら↓
どれくらい簡単?
実際に、私が作成したアプリ「王様パネル」のロゴを作成してみましょう!
まずは、アプリをダウンロードします。
私はiOS版を使用しましたが、GooglePlayでもリリースされているようです。
アプリが起動できたら、好きなテンプレートを選びます。
無料でもかなり豊富な種類があります。
テンプレートを選択したら、自分好みにロゴを作成していきます。
テキストとハートを削除して、
反転させてヒゲっぽくして、
王冠をのっけて、色を変えて、
テキストを入れれば、簡単にアプリのロゴができました!
実は、私のはてなのプロフィール画像もこのアプリで作成しています。
料金は?
基本無料です。
ただし、iOS版は追加のテンプレートを購入するときにお金がかかります。
実はMac版アプリもリリースされていまして、こちらはダウンロードするときに1,200円かかりますが、最初からすべてのテンプレートが使えます。
私は、iOS版を無料で使ってみて気に入ったため、結局Mac版を購入しました。
だったらWebブラウザ版を有料で使用した方がいいような気もしますが、Webブラウザ版が$24.99なのに対し、Mac版アプリは1,200円で購入できますので、お得です。
ただし、アプリ版にはWebブラウザ版にはないデメリットがあります。
アプリ版のデメリット(iOS、Mac共通)
日本語のフォントが少ない
ダウンロードしてから気づきました。笑
まあ、テキストだけあとで別のアプリで追加すればよいので、これはまだ良いとします。
途中保存ができない
これがまあまあしんどかったです。
作成したロゴを途中保存できないため、ダウンロードした後で少し直したいところが出てきても、また初めから作り直さないといけません。
せめて有料版にはこの機能をつけて欲しかったです。
まとめ
無料で使う分には、スマホで手軽にできるアプリ版も優れていますが、有料で使うときは少し高くてもWebブラウザ版を購入した方が良いかもしれません。
とはいえ、私はMacアプリ版でも十分満足しています。
みなさんも是非使ってみてください。驚くほど簡単に素敵なロゴができます。
それでは。